食虫植物の集いin 浜田山

1月26日の様子
参加者32名! 酒なしの新年会_(^^;)ゞ             

N.burbidgeae(石出氏)

N.macrophylla(石出氏)

珍品!P.antarctica(奈知氏)

D.macrantha(中村氏)

D.graniticola(口無氏)

D.lowriei deep(口無氏)

今回はみな大人しい。。。_(^^;)

ロリヅラの説明をする斎藤氏

--------------------------------------------------------------------------
酒なしの新年会
--------------------------------------------------------------------------

前日より強風と大雨で、天候大荒れでしたが、27日朝起きてみると、なんとからっと晴れており、生暖かい風が吹いているではないか! まさに浜田山日和だ!と浮かれて、展示即売品を車に積んでいざ伊勢丹へ向けて出発した。
自宅は8時半に出て、渋滞もなく首都高速を抜けて新宿伊勢丹の駐車場に着いたのが9時20分。車内のテレビで江川と徳光のジャイアンツバトルを見ながら一休み。一応納品業者として開店前から搬入口より植物は納品できるのであるが、テレビが面白いので9時50分頃まで見てしまう。
さ、そろそろ納品に行こうとしたが、千葉の天候とはちがい、こちら都心では大雨で寒い! 植物を抱えているので傘もさせずに小走りに納品口へ。警備の人とは顔なじみ。今年も宜しく!などと新年の挨拶をかわしてエレベーターで一気に屋上へ。毎度のことであるが、伊勢丹の従業員と一緒に車内エレベータに乗るわけだが、従業員の綺麗なお姉ちゃん達と必ず一緒になり、化粧やら香水やらのフェロモンの香りで朝からいい気持ちになるのである。屋上も当然大雨。小走りに園芸売り場の温室内へ駆け込む。安藤さんが笑顔でお出迎えだ。納品し、代金を決済していると開店のオープニングミュージックが流れ出した。この音楽ももう10年以上同じだろうか。すっかり耳に馴染んだ音である。
今日はこんな天気なのでお客さんも少ないであろう!と嘆いてはいるが、年末に卸した球根類が全て売り切れとは驚いた。また、卸に行くと前回卸した品が全て売れているとうれしいものである。
納品後は一旦駐車場に戻り、今度はお客として伊勢丹の地下食品外へ足を運び、崎陽軒のシュウマイやジャスミン茶を購入(女房からの頼まれ物)した。

時間は11時半、車で浜田山会館へと向かう。外は相変わらずの大雨だ。やむ気配は無い。何かテンションまでも下がってしまう。 12時ごろに浜田山に到着。さすがにまだ誰も居ないので、昼食を会に出ようとすると、急に雨が小降りになり、晴れ間も見えてきた。傘も要らない感じになってきたので、傘無しで買い物へ。今回から浜田山会館は禁酒と言うことなので、牛乳におにぎり、コロッケ、メンチという妙なランチとなった。
浜田山の1回のロビーは他の人たちで占拠されていたので、止む無く2階のロビーで一人さびしく食事となる。12時半頃に森住さん、菊島さんが登場し、早速食虫談義となる。
1時になり会場入りし、準備をしていると続々と食虫マニアが集合!いつものことであるが、開始は1時だが実質の開始は2時に定着しているようで、(これは第1回の会合からそうなんです)2時過ぎには21名のお客様。いつもよりちょっと少ないな、と言った感じであるが、まあ、今日は研究会の新年会と重なっているし、研究会では酒が飲めるから、飲兵衛はみんなあっちへ行っちゃったかな?などとブチブチいいながら、2時過ぎに開式!
今回も新潟より遠路はるばる高橋勉さんが参加していただき感謝感謝!またいつも居るはずの盟友稲穗氏や酒友の内沢氏が欠席なので、狂さんとウーロン茶で乾杯だ!

ドロセラのエキスパートの中村氏は毎度の事ながら見事な株の出展であり、同じく斎藤氏のドロセラも見ごたえがある。また、ロリズラの種子の発芽法について詳細説明があった。これは是非やってみる価値がありそうだ。
口無氏も最近はよく展示品を持参され、今回も球根ドロセラはすばらしい!特にD.graniticolaは立ち上がるタイプのドロセラの中では色や形がマニア好みではなかろうか? ロゼット球根が人気の中で立ち上がるタイプもこれを機会に見直したいものだ。
遠藤氏は葉挿しで出てきたメキシカンピンギに斑入りが出たとのことでその苗を持参された。ピンギのエキスパートの服部氏によれば確かに斑入りだが安定しないとのこと!是非安定させて普及されればと願いたいものだ。
私も今話題のセファロタスを持参。真っ赤でお見事とのお褒めの言葉をあちこちから頂き、照れる限りであるが、私はとくに特別な面倒は見ていない。放任栽培に適した植物だと思っている。

展示品の説明も一通り終わり、歓談タイム。みな展示品や即売品を眺めながら情報交換を活発に行っているようだ。また、参加者も3時過ぎより集まり始め、気が付けば結構賑わっている。酒の無い集会は浜田山集会を6年以上やっているが初めてであるが、酒がなくてもハイテンションである自分に気が付いたのも又事実であった。
展示品にダーリングトニアがあったので、それを囲みながら夏の冷房対策について話が盛り上がった。山田さんの疑問の問いかけに、狂さん、鵜原さんなどが情報提供していた。遅れて登場した石出さんが高山性ネペンテスで難物のN.burbidgeae N.macrophyllaを持参。その見事な着袋に皆感動していた。鉢も変わっていて、まるで手巻き寿司やクレープの様に、網で細長く根廻を巻いていて、それを細長いワイングラスに入れての展示であり、なかなか見ごたえのあるものである。
酒が無くても盛り上がるもので(当たり前だが)時間は4時少し前。即売タイムへと進む。いつもの通りジャンケン大会となり、4時半前には即売も終了! 再び展示品を囲って食虫談義に花が咲いたのである。

5時となりポツポツ帰る方が出始め、狂さんも「たまには早く帰る」と早々に退散してしまった。5時半頃であろうか、研究会はしご組飲兵衛組の若林さん、長澤さん、佐藤大作さん、庄田さんが顔を赤くして登場。大ちゃんは巨大なブロッキニアを抱えていた。景品で当たったのであろうか? 
若林さんのオーストラリアの写真や蘭の本を見ながら再び盛り上がる。やはりオーストラリアは凄いところだ。写真を見ていると是非もう一度行ってみたくなる。
酒無しでのはじめての浜田山であったが、悪天候にも拘わらず参加していただいた方々には改めて感謝の意を表します。

展示品 敬称略 順不同

中村
D.macrantha D.pauciflora D.ramellosa pink

田辺
P.antarctica(奈知氏よりの寄贈品) Darlingtonia P.moctezumae P.emarginata 2タイプ Cephalotus

斎藤
D.regia D.stolonifera ssp stolonifera Roridula dentata実生苗

遠藤
斑入りのムシトリスミレ

石出
N.burbidgeae N.macrophylla

口無
D.graniticola D.lowriei deep maroon

交換品(即売品) 敬称略 順不同

田辺
D.cistiflora D.whittakeri D.macrantha D.tubaestylis D.trinervia D.filiformis tlaycii

斎藤
P.macroceras(早出、杉川、一重ケ根等)P.grandiflora P.corsica P.leptoceras D.planchonii

鵜原
プラ鉢各種

菊地
S.purpurea S.alata x psittacina? S.minor

遠藤
米沢産タヌキモ

口無
P.sp tehuacan

トップ栽培場JCPS案内浜田山集会分譲画像文献自生地南総リンク inserted by FC2 system